リラックス– tag –
-
涙活もいい。50代になって気づいた「泣くこと」の癒しとスッキリ効果とは?
「最近、よく泣くようになったなぁ」と思い始めたのは、50代に入ってからです。 昔はもっと理屈っぽくて、感情を抑えるのが得意でした。感動的な話を聞いても「いい話だな」で終わっていたし、映画やドラマを観ても泣くなんてことは滅多になかったんです。... -
朝活のすすめ|気持ちのいい1日をつくる“自分時間”の楽しみ方【朝活の始め方・メリット・続けるコツ】
まだ外がほんのり暗くて、静けさの残る朝。窓を少し開けると、冷たい空気がすっと入ってきて、体も心もシャキッと目覚めていく。お気に入りのマグカップにあたたかい紅茶を淹れて、深呼吸。 この時間が、今の私にとっては何よりの贅沢です。 でも、ほんの... -
心がふっと軽くなる 韓流ドラマで癒されるひととき
忙しい毎日に追われ、気がつけば心がちょっとお疲れモード——。 そんなとき、ふと韓流ドラマの世界に浸ってみると、まるで温泉にゆっくりと浸かるような、不思議な安心感に包まれませんか? 映像の美しさ、繊細なストーリー、共感できる登場人物たち。現実... -
【無になる力】考えすぎるアラフィフに必要なのは“なにもしない時間”かもしれない
毎日せわしなく過ぎていく日々の中で、「あれ?私、いつ休んでる?」と気づいたのは、洗濯物を干している途中でした。 家事、仕事、実家の用事、犬の散歩、気がつけば夜10時。ようやくお風呂に入ったら、「あ、今日も1日“自分のための時間”がなかったな…」... -
春分の日に心をリセット!大人世代におすすめのセルフケア法
「風が少し優しく感じるようになった。」若い頃は気にも留めなかった季節の変わり目が、年齢を重ねるごとに心に沁みるようになりました。 今日は春分の日。昼と夜が同じ長さになるこの日は、まるで人生の折り返し地点のようです。これまで歩んできた道と、... -
毎日の習慣にしたい!ハーブティーがもたらす効果とその選び方
40代・50代になってくると、体の変化や心の揺らぎを感じることが増えてきませんか?私は「なんだか疲れが取れにくいな」「気分が落ち込みやすいな」と思うことが増えてきたアラフィフ世代。そんなある日、友人にすすめられたのが ハーブティー でした。 最...
1