シンプルライフ・暮らし– tag –

片付けや暮らしの工夫、ミニマルな考え方など。
心地よく暮らしたいあなたへ。
毎日が少しずつ整っていくヒントを集めています。
-
癒しと手間の絶妙バランス!メダカ飼育にハマった50代女性の2年間リアル体験記
はじめに:メダカブーム、なぜ今? ここ数年、メダカ飼育が密かにブームになっています。「おうち時間」が増えた影響もあり、自宅で手軽に楽しめる趣味として注目され、ペットショップでは専用コーナーができるほど人気です。 私はもともとペットが大好き... -
「人生は暇つぶしでいい」──50代で気づいた“何もしない”を楽しむ暮らし方
「人生は暇つぶし」――この言葉を初めて聞いたとき、なんて無責任で、やる気のない響きだろうと感じた。けれど、50代を迎えた今、その言葉の意味が、少しだけ分かるような気がしている。 子育てや仕事に追われていた頃には、毎日が目まぐるしく、時間がいく... -
50代女性の夜型脱出術|朝型生活で心と体が整う!失敗しない7つのステップ
~夜型から朝型へ:50代女性が人生を整える「朝時間」のすすめ~ はじめに:夜に不安を感じる50代女性へ 「夜になると、なんだか気持ちが沈む」「眠れないままスマホを眺めてしまう」。そんな悩みを抱えていませんか?特に50代は、ホルモンバランスの変化... -
50代女性に特化した「手放しにくいものランキング」とその理由
〜思い切って手放すと見えてくる、“私らしいこれから”〜 「そろそろ部屋も心もスッキリさせたい」「でも、これだけはなかなか捨てられない…」そんな想い、50代を迎えた私たちにとって、きっと一度は感じたことがあるのではないでしょうか。 年齢を重ねるご... -
認知症の母と向き合う日々で、私が気づいた「普通の対応ではダメだった理由」
【認知症の始まり】母の変化に気づいた日と最初の戸惑い 私の母に最初の異変が現れたのは、まだ「歳のせいかな」と軽く流していた頃でした。何度も同じことを尋ねてきたり、料理の手順を忘れたり。最初は「疲れているのだろう」と思い込もうとしましたが、... -
50代から友達がいないと悩む人へ|自然な出会いで友達を作る5つの方法
学生時代は、同じクラスにいるだけで自然と友達ができました。子どもが小さい頃は、保育園や学校の送り迎え、PTAや地域行事を通して「ママ友」という形で人とのつながりが生まれていました。 でも、50代になると——子育てが落ち着き、仕事や生活スタイルも... -
【梅雨対策は断捨離から】やっててよかった!湿気・カビ知らずの暮らしへ
5月に入ると、そろそろ気になってくるのが「梅雨対策」じゃないでしょうか。天気予報で「来週はずっと雨マーク」なんて見かけると、どんより気分になりますよね。 じつは私、昨年のこの時期にふと思い立って断捨離をしたんです。結果から言うと……「もっと... -
【50代女性におすすめ】ベランダで始めるひとり園芸部!忙しい日々に心がほっとする新習慣
毎日なんだかバタバタしていて、自分の時間なんてなかなか取れない…。そんな日々を過ごしていた私が、ある朝の出来事をきっかけに「ひとり園芸部」を立ち上げました(笑)。 今回は、ベランダガーデニング初心者の私が、なぜ園芸を始めたのか、どうやって... -
涙活もいい。50代になって気づいた「泣くこと」の癒しとスッキリ効果とは?
「最近、よく泣くようになったなぁ」と思い始めたのは、50代に入ってからです。 昔はもっと理屈っぽくて、感情を抑えるのが得意でした。感動的な話を聞いても「いい話だな」で終わっていたし、映画やドラマを観ても泣くなんてことは滅多になかったんです。... -
【50代から始める薬膳生活】心と体が喜ぶ!無理なく続けられる薬膳料理のすすめ
50代になって「なんだか疲れやすくなったなぁ」「体の中からキレイになりたい」なんて感じること、ありませんか?実はそれ、年齢とともに体のバランスが少しずつ変化しているサインかもしれません。 そんなあなたにおすすめしたいのが「薬膳料理」! 漢方...