健康・美容・癒し– tag –

アラフィフ世代の心と体を整えるセルフケア・健康習慣・美容法・癒しのアイデアなど、ゆるく楽しく日々を豊かにするヒントをまとめたタグです。
-
癒しと手間の絶妙バランス!メダカ飼育にハマった50代女性の2年間リアル体験記
はじめに:メダカブーム、なぜ今? ここ数年、メダカ飼育が密かにブームになっています。「おうち時間」が増えた影響もあり、自宅で手軽に楽しめる趣味として注目され、ペットショップでは専用コーナーができるほど人気です。 私はもともとペットが大好き... -
【5月の不調】50代女性に訪れる「心と体のだるさ」との向き合い方
はじめに――5月は意外としんどい季節です 春の訪れとともに暖かい日差しが増え、街には新しい生活をスタートさせた人々の姿があふれます。5月は、暦の上では「爽やかな初夏」。けれど、なぜか心も体も重く感じる…そんな経験はありませんか? 私は50代に入り... -
「人生は暇つぶしでいい」──50代で気づいた“何もしない”を楽しむ暮らし方
「人生は暇つぶし」――この言葉を初めて聞いたとき、なんて無責任で、やる気のない響きだろうと感じた。けれど、50代を迎えた今、その言葉の意味が、少しだけ分かるような気がしている。 子育てや仕事に追われていた頃には、毎日が目まぐるしく、時間がいく... -
【保存版】アラフイフ女性のための季節の薬膳セルフケア
~春夏秋冬、心と体を整える薬膳的暮らしのすすめ~ アラフイフ女性の体は「季節」に敏感。変化を受けやすい理由とは? 更年期やプレ更年期を迎える50代の女性たち。ホルモンバランスの変化だけでなく、季節による気候や湿度の変化にも敏感に反応しやすく... -
50代女性の夜型脱出術|朝型生活で心と体が整う!失敗しない7つのステップ
~夜型から朝型へ:50代女性が人生を整える「朝時間」のすすめ~ はじめに:夜に不安を感じる50代女性へ 「夜になると、なんだか気持ちが沈む」「眠れないままスマホを眺めてしまう」。そんな悩みを抱えていませんか?特に50代は、ホルモンバランスの変化... -
【50代女性におすすめ】ベランダで始めるひとり園芸部!忙しい日々に心がほっとする新習慣
毎日なんだかバタバタしていて、自分の時間なんてなかなか取れない…。そんな日々を過ごしていた私が、ある朝の出来事をきっかけに「ひとり園芸部」を立ち上げました(笑)。 今回は、ベランダガーデニング初心者の私が、なぜ園芸を始めたのか、どうやって... -
【50代から始める薬膳生活】心と体が喜ぶ!無理なく続けられる薬膳料理のすすめ
50代になって「なんだか疲れやすくなったなぁ」「体の中からキレイになりたい」なんて感じること、ありませんか?実はそれ、年齢とともに体のバランスが少しずつ変化しているサインかもしれません。 そんなあなたにおすすめしたいのが「薬膳料理」! 漢方... -
【50代からの眠れない夜】寝つけない・何度も起きる私がぐっすり眠れるようになった10の方法
眠れない夜…それは突然やってきました。 最近、なんとなく「夜眠れない」「寝ても疲れが取れない」と感じること、ありませんか? 私は50代に入ってすぐ、そんな“睡眠の質の低下”をはっきりと感じ始めました。それまで布団に入ればすぐ眠れていたのに、なか... -
50代過ぎたら、砂糖は危険?甘いものを“敵”にしない賢い付き合い方
「疲れたときは甘いものよね〜」「このチョコだけで、あと3時間働ける気がする!」「ケーキは別腹って、医学的に証明されてるのよ(たぶん)」 …これ、ぜ〜んぶ、私の口癖です(笑)。 今日は、アラフィフ世代の永遠のテーマ(?)、「砂糖」との付き合い... -
一人ウォーキング、ちょっと怖い…そんなあなたへ。恥ずかしさゼロで続けるコツ
最近、健康診断の結果が気になりはじめた。鏡に映った自分の姿に「え、こんなに背中広かった?」と二度見してしまった。「運動、始めなきゃな〜」とスマホ片手につぶやいてから、はや3ヶ月…。 その気持ち、よーくわかります。なぜって、私も同じだったから...