かこ– Author –

-
大人の友情シリーズ|大人になってからの友情が苦しいと感じたあなたへ
大人の友情シリーズ 50代になってから、ふと「友達って、何だろう?」と立ち止まる瞬間が増えた気がしませんか。若いころのように毎日のように連絡を取り合うわけでもなく、気がつけば疎遠になった人もいて。「本音を言えないまま付き合っていても、意味が... -
手放すことで見えてくる、本当のわたし|50代からの“軽やかに生きる”シリーズ
手放しシリーズ 「手放す」とは、諦めることではなく、「これ以上抱えなくてもいい」と、自分にやさしくすることかもしれません。 このシリーズでは、私が50代の暮らしの中で感じた心のしんどさや「もう無理かも」と思った瞬間から、少しずつ心の荷物を下... -
50代女性のお金の整え方|老後の不安を減らす家計見直し術とつみたてNISAの始め方
誰にも言えない「お金の不安」を抱えるあなたへ 「老後、私、やっていけるのかな」 50代になってから、そんなふうに思うことが増えました。スーパーで値札を見つめながら、通帳記帳をしながら、夜中にふと目が覚めたとき。特別な理由があるわけでもないの... -
50代、もう頑張らなくていい|一人で背負う生き方を手放すとき
50代になって、ふと気づいたことがあります。「私、いつまで全部一人で頑張り続けなければいけないんだろう」と。──これは、50代を迎えた一人暮らしの女性にとって、よくある“心の声”かもしれません。 一人で背負い続けなくても、大丈夫です 朝起きて、自... -
人との距離を“整える”という選択──50代、ちょうどいい関係の見つけ方
「人付き合いがしんどい」と感じた日のこと 若い頃は、「人との関係」が人生そのもののように思っていました。職場での人間関係、ママ友付き合い、地元の知人──関係を広げていくことが、安心につながっていたのです。 でも、50代に入った今、ふとした瞬間... -
暮らしを整えるために|50代からの“私と向き合う”シリーズ
暮らしを整えるシリーズ 暮らしを整えることは、ただモノを片付けることではなく、「このままでいいのかな」と感じたあの日から、静かに始まっていたのかもしれません。 このシリーズでは、私が暮らしの中で感じた違和感やモヤモヤに気づいた日から、小さ... -
50代から始める「予定を詰めない暮らし」|忙しさから自由になる整え方
最近、「今日は一日、なにも予定がない」── そんな日が、以前よりうれしく感じられるようになりました。 若い頃は、予定がぎっしり詰まっている手帳を見て「私、ちゃんと生きてる」と思っていたんです。スケジュールが空いていると、どこか不安で。"誰かに... -
片づけが苦手な50代女性へ|心が整う「自分を責めない整理術」
「また今度やろう」そう思いながら、もう何年も経ってしまった部屋の隅っこ。 50代になった今、ようやくその重い腰を上げることができました。完璧を目指さず、自分のペースで暮らしを整えてみたら、想像以上に心が軽くなったんです。 片づけが苦手な50代... -
「わたしの“推し活”デビュー」──50代から始めた“ときめき”が、こんなに人生を変えるなんて
「推し活って、若い子のものだと思ってた。」そんなふうに感じていた私が、ある日ふと心を動かされた瞬間がありました。最初はほんの小さなきっかけ。でも、それが思いもよらず、自分の中の“ときめきスイッチ”を押していたなんて、当時の私は気づいてもい... -
50代からWordPressに挑戦|無料ブログとの違いに気づいて「やってよかった」と思えた理由
なぜWordPressに挑戦したのか?──そのきっかけと背景 「このままで、いいのかな…」 そんなふうに思い始めたのは、50代に入ってしばらく経った頃でした。子育てもひと段落し、仕事もある程度こなせるようになっていたはずなのに、ふとしたときに心のどこか...