人気記事一覧
-
ミニマリストの私が備える防災グッズ|必要最小限でも安心できる防災対策
今回の記事はちょっと真面目な話。「防災の備え」について。 私は物をなるべく持たない“ミニマリスト志向”ですが、そんな私でも**「これは手放しちゃダメ!」と思った持ち物**があります。それは、災害への備え。 というのも、数年前の大きな地震で、「備... -
「ま、いいか」は心の深呼吸|気にしすぎて疲れるあなたへ
「なんであんなこと言っちゃったんだろう」「もっとちゃんとやるべきだったのに…」 そんなふうに、自分を責めてしまう瞬間。きっと、あなたにもあるのではないでしょうか。 誰かのひとことにグサッときたり、うまくいかないことがあると、延々と頭の中で反... -
アラフィフから始める捨て活!50代に最適な断捨離術で心もスッキリ
50代になり、捨て活に励んでいます。離婚当初(40代後半)も気持ちリセットしたいと思い、頑張っていたのですが、その時とはまた違う意味の捨て活を始めました。 アラフィフ(50代前半)は、人生の転機を迎える年齢です。この時期、多くの人が「これからの人... -
娘は宇宙人!?思春期×更年期に揺れる50代母の奮闘記
この言葉、冗談のようで真実だと思うんです。 ついこの前まで「ママ〜見て見て〜♡」って抱きついてきた娘が、 ある日突然、冷たい目でこう言ったんです。 「うざっ。」 ……え?私、今なんて言われたの? 一瞬、時間が止まりました。あの優しくて甘えん坊だ... -
GW大型連休は断捨離のススメ|おうち中リセットで心も軽く!
GW、大型連休。皆さんはもう予定を立てましたか? 「旅行もいいけど、どこ行っても混んでるし」「お金もかかるし、結局家でのんびりしちゃうかも…」 そんなあなたにこそ声を大にして伝えたいのが、「GWこそ、断捨離のベストタイミング!」 50代になって感... -
50代からのブログデビュー!初心者でもできる始め方とメリット
「50代からブログを始めるって、遅くないかな?」と思っているあなた、実はそれが大きな間違いです! ブログって年齢関係なく、誰でも始められる素晴らしいものなんですよ。確かに最初は不安かもしれませんが、それってみんな最初は同じ。 始めてみれば、... -
50代過ぎたら、砂糖は危険?甘いものを“敵”にしない賢い付き合い方
「疲れたときは甘いものよね〜」「このチョコだけで、あと3時間働ける気がする!」「ケーキは別腹って、医学的に証明されてるのよ(たぶん)」 …これ、ぜ〜んぶ、私の口癖です(笑)。 今日は、アラフィフ世代の永遠のテーマ(?)、「砂糖」との付き合い... -
一人ウォーキング、ちょっと怖い…そんなあなたへ。恥ずかしさゼロで続けるコツ
最近、健康診断の結果が気になりはじめた。鏡に映った自分の姿に「え、こんなに背中広かった?」と二度見してしまった。「運動、始めなきゃな〜」とスマホ片手につぶやいてから、はや3ヶ月…。 その気持ち、よーくわかります。なぜって、私も同じだったから... -
ポジティブ思考の魅力とネガティブ思考の価値 どちらも必要な理由
今回の記事は、ポジティブな考えで行動すると良いことかせ増えるのか? 常日頃から、どうしてもネガティブ思考に引っ張られてしまい、ポジティブな考えの人が羨ましいとさえ思うわたしです( ;∀;) 言い訳ではありませんが、本来、人は自然にネガティブな考... -
【50代女性向け】やりたいことが見つからない…そんな私が自分らしさを取り戻すまで
「私って、何が好きだったっけ?やりたいことって何だろう?」 ふとしたとき、そんなことを考えることがあります。おいしいものを食べてるときも、ぼーっとお風呂に浸かってるときも、ふと心にぽつりと浮かぶ不思議な問い。 昔は、好きなこともやりたいこ...