かこ– Author –
かこ
-
片づけが苦手な50代女性へ|心が整う「自分を責めない整理術」
「また今度やろう」そう思いながら、もう何年も経ってしまった部屋の隅っこ。 50代になった今、ようやくその重い腰を上げることができました。完璧を目指さず、自分のペースで暮らしを整えてみたら、想像以上に心が軽くなったんです。 片づけが苦手な50代...ライフスタイル・暮らし -
「わたしの“推し活”デビュー」──50代から始めた“ときめき”が、こんなに人生を変えるなんて
「推し活って、若い子のものだと思ってた。」そんなふうに感じていた私が、ある日ふと心を動かされた瞬間がありました。最初はほんの小さなきっかけ。でも、それが思いもよらず、自分の中の“ときめきスイッチ”を押していたなんて、当時の私は気づいてもい...趣味・癒し・楽しみ -
50代からWordPressに挑戦|無料ブログとの違いに気づいて「やってよかった」と思えた理由
なぜWordPressに挑戦したのか?──そのきっかけと背景 「このままで、いいのかな…」 そんなふうに思い始めたのは、50代に入ってしばらく経った頃でした。子育てもひと段落し、仕事もある程度こなせるようになっていたはずなのに、ふとしたときに心のどこか...ブログ・発信の記録 -
50代からのブログ発信記録シリーズ|迷いながら続けた私の道のり
ブログ発信の記録シリーズ ブログを始めたのは、「何かを変えたい」と思ったのがきっかけでした。でも実際は、右も左もわからず、失敗だらけ。「私には向いてないのかも…」と、何度も心が折れそうになりました。 このシリーズでは、50代からブログを始めた...ブログ・発信の記録 -
ブログ初心者の私が“SEOも知らず”に書き続けた日々|ゼロから見えた成長の記録
「ブログは100記事書けば何かが変わる」「まずは記事数!とにかく書く!」 そんな言葉を信じて、私は毎日ただ記事を書いていました。SEOのことも、キーワードのことも、右も左もわからないまま── とにかく記事を増やさなきゃ。それだけを信じて、がむしゃ...ブログ・発信の記録 -
「わからない」から始めたWordPress──不安しかなかった私の最初の一歩
はじめに|「ブログってなに?」から始まった私の挑戦 正直に言えば、最初はただの好奇心でした。 「ブログって、なんかいいな」「自分の気持ちを言葉にできるって、素敵かも」 そんなふうに思ったのが始まりでした。 でも私は、誰かに向かって何かを発信...ブログ・発信の記録 -
親の老いと介護に向き合うために|50代からの心の準備シリーズ
親の介護に向き合うシリーズ 親の介護は、ある日突然やってくるものではなく、「もしかして…」と感じたあの日から、静かに始まっていたのかもしれません。このシリーズでは、私が親の老いに気づいた日から、限界を感じ、兄弟との温度差に悩み、施設という...介護・親のこと -
施設を見に行った日|まだ決断できない私の揺れる思い
両親の介護が続くなかで、ふと頭をよぎったのが「施設にお願いする」という選択肢でした。 誰かに言われたわけでもなく、自分の中に芽生えたその想いに、戸惑いながらもネットで調べ、実際に見学に行ってみた──でも、すぐに答えは出せなくて、今もまだ気持...介護・親のこと -
兄弟姉妹と介護の温度差|なぜ私だけが抱えているの?
親の介護が始まったとき、家族はきっと、自然に力を合わせるものだと思っていました。ところが実際は──違ったのです。 誰かがやらなければいけない状況のなかで、私が一歩を踏み出したその瞬間から、なぜか“その役目”を、黙って引き受けることになっていま...介護・親のこと -
親の介護と向き合う私のリアル|限界を感じた日、私はこうした
「あんた、泥棒したんじゃないの?」 その言葉が、私の心をズタズタに引き裂きました。 親の介護は、体力的にもしんどい。でも、それ以上にきつかったのは「気持ちが通じない」ということでした。 「私なりに頑張っているのに、なんで疑われなきゃいけない...介護・親のこと
