かこ– Author –

-
「もう娘のことがわからない」──50代の母が思春期の娘とすれ違いながらも見つけた、愛し方のヒント
50代を迎えたある日、ふと気づきました。「どうしてこんなに娘との距離を感じるようになったのだろう」と。 あんなに小さくて、なんでも話してくれていた娘。一緒に手をつないで歩き、笑いながらおしゃべりをした日々が、遠い昔のように感じられる瞬間が増... -
テレビを見ない暮らしがくれた自由|50代女性が始めた“情報の断捨離”
最近、テレビのワイドショーは毎日のように「芸能界の不正騒動」で盛り上がっています。「誰がやらかした」「謝罪会見はいつ」「スポンサーがどうたら」…。つけっぱなしにしていると、なんだか心がザワザワしてくるのは私だけでしょうか? でも、ふと周り... -
「おひとり様って寂しくないの?」に、ちょっとだけ本音で答えてみる
「おひとり様って、寂しくないの?」 そんなふうに聞かれることがあります。相手に悪気はなく、むしろ優しさから出た言葉なんだろうな…と思うけれど、どこか胸の奥がモヤっとすることも。 「え、私って“かわいそうな人”に見えてるのかな?」そんなふうに感... -
一人ウォーキングが怖い・恥ずかしい50代女性へ|続けやすくなる始め方とコツ
最近、健康診断の結果が気になりはじめた。鏡に映った自分の姿に「え、こんなに背中広かった?」と二度見してしまった。「運動、始めなきゃな〜」とスマホ片手につぶやいてから、はや3ヶ月…。 その気持ち、よーくわかります。なぜって、私も同じだったから... -
50代、なんとなく不調を感じたら|更年期・疲れ・栄養不足に効いた“私のサプリ習慣”
「最近、なんだか疲れやすい」──その小さな違和感からすべてが始まった ある日、鏡に映った自分の顔を見て、ふと立ち止まりました。 「なんだか…老けたな」 そう思ってしまった自分に、少しだけショックを受けました。 肌のハリはなくなり、目の下にはうっ... -
50代女性の心に届く|裏切られた経験から学んだ信頼の築き方
人生の折り返し地点を過ぎた今だからこそ、お話しできることがあります。それは、心の奥深くに刻まれた「信頼」についてのお話です。 50代になると、これまでの人生で様々な人間関係を経験してきたことでしょう。その中には、心から信じていた人に裏切られ... -
想定外こそ人生のスパイス!50代女性が「今がいちばん楽しい」と思える理由
はじめに:50代女性が直面する現実と向き合う 20代の頃、50代の自分ってもっと落ち着いていると思っていませんでしたか?子どもは巣立ち、夫婦は穏やかに暮らし、老後の準備も着々と進めている…そんな理想の50代を描いていた方も多いはず。 でも現実は全然... -
誰かのために必死に頑張ってきた私が「もう頑張らない」と決めた日
「やればできる」「お母さんなんだから」「誰かのために頑張るのが当たり前」——そうやって、自分を奮い立たせてきた日々。でも、ふと立ち止まってみたとき、思ったんです。 「私、いつまで頑張るの?」 50代になって、子どもも大きくなって、家族の形も少... -
50代過ぎてからの兄弟との関係に悩むあなたへ。心がラクになる付き合い方
「兄弟って、なんだかんだで仲良くやっていくもんでしょ」そう思っていたのに、50代を過ぎてから兄弟との関係にモヤモヤを抱えている…。こんな風に感じている方、実はすごく多いんです。 50代って、人生の折り返しを過ぎて、親の介護や相続の問題が現実味... -
親が介護サービスを拒否する理由とは?|気持ちに寄り添う5つのステップと私の体験談
「もう何度言ってもダメなんです。両親がどうしても介護サービスを使いたがらないんです」 これは、私が地域包括支援センターに相談したときに、真っ先に口にした言葉です。 高齢の母が家の中で転倒したと知ったとき、私は強い不安に駆られました。「今す...