MENU
  • ホームhome
  • おすすめ記事まとめTop Picks
  • プロフィールprofile
  • お問合せcontact
50代からの暮らしと小さな気づき
花咲くアラフィフライフ
  • ホームhome
  • おすすめ記事まとめTop Picks
  • プロフィールprofile
  • お問合せcontact
花咲くアラフィフライフ
  • ホームhome
  • おすすめ記事まとめTop Picks
  • プロフィールprofile
  • お問合せcontact
📚 暮らし・介護・ブログ発信──シリーズ記事公開中!
  1. ホーム
  2. 人気記事一覧

人気記事一覧

🌟 人気記事ピックアップ

今、たくさんの共感をいただいている記事をテーマ別にご紹介します。
「介護」「暮らし」「お金」「生き方」など、
50代の心に寄り添う言葉を集めました。
気になるテーマから、ぜひご覧ください。

  • 🪻 介護と向き合う日々: 子の心、親知らず
  • 🌿 暮らしを整えるヒント: 片付けで人生が変わった話
  • 💰 お金とこれからの生き方: 50代からの貯金の始め方
  • 🌸 心をゆるめる生き方: もう頑張らないと決めた日
  • ✏️ ブログ・発信の記録: アクセス0・収益0でもブログをやめなかった私の本音

📚 シリーズページから、関連する記事をまとめて読むこともできます。

  • 🌿 暮らしを整えるシリーズ
  • 🌿 介護シリーズ
  • 🌿 ブログ発信の記録シリーズ
  • 🌿 手放しシリーズ
  • 🌿 大人の友情シリーズ
  • 🌿 お金と向き合うシリーズ
  • 50代女性が心豊かに暮らすために見直したいシンプルライフ。3つの手放したい暮らしアイテムを紹介。

    「50代女性が輝くシンプルライフ」──心豊かな暮らしを実現するために避けるべき3つのアイテム

    人生の折り返し地点を過ぎた50代の女性にとって、これまでの経験と知恵を活かして、より心地よい暮らしを築いていくことは大切な課題です。現代社会は物に溢れ、消費を促す情報が次々と目に入ってきます。しかし、本当に豊かな暮らしとは、物の多さではな...
    2025年3月31日
    ライフスタイル・暮らし 18
  • NISAの含み損に悩む50代女性のイメージ

    含み損が出てもやめない理由|50代女性が新NISAを続ける本当の理由

    はじめに:50代の今だからこそ、投資に向き合う意味 「もう50代なのに、投資なんて遅すぎるのでは?」「新NISA始めてみたけれど、株価が下がっていて心配で眠れない…」「この年齢で含み損を抱えるなんて、無謀だったのかしら?」 そんなふうに不安な気持ち...
    2025年5月4日
    お金と働き方 18
  • ふるさと納税の寄付先に選ばれる古民家の風景|日本のふるさとを感じる景色

    【2025年最新】50代女性に人気のふるさと納税|おすすめ返礼品10選と失敗しない選び方

    ふるさと納税のメリット5選|2025年に始めるべき理由 「ふるさと納税ってお得らしいけど、なんだか仕組みが難しそう…」 「手続きがめんどくさそうだし、失敗したらどうしよう…」 そんなふうに思って、なかなか一歩踏み出せずにいませんか? 実は、ふるさと...
    2025年3月5日
    お金と働き方 18
  • 親の介護に疲れて立ち尽くす女性の後ろ姿

    親の介護と向き合う私のリアル|限界を感じた日、私はこうした

    「あんた、泥棒したんじゃないの?」 その言葉が、私の心をズタズタに引き裂きました。 親の介護は、体力的にもしんどい。でも、それ以上にきつかったのは「気持ちが通じない」ということでした。 「私なりに頑張っているのに、なんで疑われなきゃいけない...
    2025年5月31日
    介護・親のこと 17
  • 50代女性がこれからの生き方や暮らし方を静かに見つめ直している様子

    「身の丈で生きる」と決めた日|50代、もう無理しない私の暮らし方

    「身の丈って、なんだろう」と思い始めた頃 50代になって、ふと考えるようになったことがあります。それは、「私はいま、自分の身の丈に合った生き方をしているのだろうか?」という問いでした。 若い頃は、とにかくがむしゃらに走っていたように思います...
    2025年1月28日
    生き方・価値観 17
  • やりたいことを模索しながら、空を見上げる50代女性の横顔

    やりたいことが見つからない50代女性へ|自分らしさを取り戻す小さなヒント

    はじめに:やりたいことが見つからない50代女性へ 「私って、何が好きだったっけ?やりたいことって何だろう?」 そんな想いが心によぎること、ありませんか?おいしい食事をしているときも、ゆっくりお風呂に浸かっているときも、ふと浮かんでくる不思議...
    2025年1月19日
    生き方・価値観 16
  • 片づけられずに頭を抱える50代女性の姿|整理整頓へのストレスと向き合う心情

    物は幸せをくれなかった──50代女性が“買う生活”から“手放す暮らし”へ変わった日

    「買い物をしても、なんだか心が満たされない」その違和感の正体 50代を迎えた今、振り返ってみると、私は長い間「物を買うこと」で心のバランスを取ろうとしていました。 「この服があれば、もっと素敵に見えるはず」 「この便利グッズがあれば、毎日がも...
    2025年2月10日
    ライフスタイル・暮らし 16
  • 節約疲れでソファに横たわる50代女性のイメージ

    節約疲れを防ぐ5つのリセット法|50代女性の心と暮らしを整える習慣

    節約で失敗した私の体験談|空回りする50代の悩み 少し前のことですが、「節約上手」になろうと張り切っていた私は、見事に空回りしてしまった経験があります。 スーパーで値引きシールが貼られた野菜を見つけると、予定にないものまでついカゴへ。「お得...
    2025年4月2日
    心と身体のセルフケア 16
  • 50代女性が基礎化粧品でスキンケアを行う朝の習慣

    50代からのスキンケア見直し|乾燥・シワ・たるみに負けない肌づくり

    【はじめに】鏡の中の“私”が、少し変わって見えた朝 ある朝、いつものように洗面台に立ち、鏡をのぞき込みました。寝起きの顔にファンデーションを塗ろうと手を動かしながら、ふと手が止まりました。 頬のあたりが、少し乾いて見えるのです。小さなシワが...
    2025年3月9日
    心と身体のセルフケア 16
  • 都市の展望台から街を見渡す50代女性の後ろ姿|人間関係の距離感や“付かず離れず”の関係を考えるイメージ

    50代で気づいた「ちょうどいい距離感」|人付き合いがラクになる“付かず離れず”の関係とは?

    「この人との距離感、なんだかしんどい…」そんなふうに感じたことはありませんか? 50代になってようやく気づいたのは、人間関係は近すぎても遠すぎても疲れてしまうということ。これまで家族や友人、仕事の人間関係で悩んできた中でたどり着いたのが、「...
    2025年7月16日
    人間関係と距離感 16
1...7891011...13
サイト内検索
かこ
サイト管理人
当ブログ管理人のかこです。
ミニマリズムや家族、健康、心の整え方など日々の工夫を綴っています。忙しい日々の中で立ち止まり、ちょっとした幸せや心の余白を大切にしていきたいと思っています。ほっとひと息つけるようなブログを目指しています。どうぞよろしくお願いします。
詳しいプロフィールはこちら
シリーズ記事のご案内
シリーズ記事のご案内

気になるシリーズから読んでみてくださいね。

暮らしを整えるシリーズ
介護シリーズ
ブログ発信の記録シリーズ
手放すシリーズ
大人の友情シリーズ
お金と向き合うシリーズ
よく読まれている記事まとめ

どれを読もうか迷ったら、こちらからどうぞ。

▶ おすすめ記事を見る
タグから検索
50代ライフスタイル お金と向き合うシリーズ お金・資産形成 ブログ初心者の記録 ブログ発信の記録シリーズ ブログ運営 人間関係・距離感 介護シリーズ 介護・親のこと 健康習慣 大人の友情シリーズ 子供・親子の関係 孤独との向き合い方 心のケア 手放しシリーズ 暮らしの工夫・アイデア 暮らしを整えるシリーズ 更年期セルフケア 片付け・断捨離 生き方・価値観 老後の備え 自分らしく発信する 自分らしさ・ありのままの生き方
アーカイブ
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
このブログで使用しているテーマ
目次
お探しですか?
  • 心と身体のセルフケア
  • ライフスタイル・暮らし
  • 生き方・価値観
  • 人間関係と距離感
  • 趣味・癒し・楽しみ
  • お金と働き方
  • ブログ・発信の記録
  • 介護・親のこと
応援ありがとうございます!
にほんブログ村|応援ボタン
人気ブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
かこ
運営者情報
「花咲くアラフィフライフ」へようこそ
このブログでは、50代からの暮らしや心の整え方に関する情報を発信しています。ミニマリズム、家族との関係、健康・美容など、アラフィフ女性が前向きに過ごすためのヒントをお届けしています。
運営者についてはこちらのプロフィールをご覧ください。
詳しくはこちら
  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

© 花咲くアラフィフライフ.