2025年– date –
-
老後の安心を手に入れる!2000万円問題の解決法!
今回は、わたしにとっても不安の材料となっている「お金の問題」について、今回は記事にさせていただきますね。ぜひ、参考にしてみてください。 お金の問題はデリケートゾーン 「老後2000万円問題」とは?2019年に金融庁が提出した、金融審査会市場ワーキ... -
不用品を捨てるとお金が貯まる7つの理由とは?
最近、物価が上がってきてますよね。特に食料品や生活必需品が値上がりしている印象があります。収入が極端に上がるわけもなく、貯蓄していくには節約生活を心がけていかなければなりません。 節約の一つの方法として、まずオススメしたいのが物を捨てると... -
身の丈にあった生き方を始めた理由
50代に入ったくらいから度々思うことは、無理をせず、楽に生きていきたいっていうことでした。わたしを取り巻いていた環境が今まで、子育てだったり、介護だったりで、ひたすら走ってきたと改めて実感しています。ただ、50代に入り、身体の不調も徐々に感... -
買い物依存症から激変!節約家になるまで
過去にわたしは「買い物依存症」になったことがありました。離婚前に症状が現れてしまい、かなり落ち込みが激しい時期がありました。 「買い物依存症」はストレスや孤独感・プレッシャー・無気力など様々な精神的要因と深く関わっていることが多いそうです... -
「ブログ、もうやめたい…」と思ったときに読んでほしい11のヒント
ブログを始めるのは簡単でも、続けるのは意外と難しいもの。特に、アラフィフ世代にとっては、日々の生活や仕事に忙しく、モチベーションが続かないことも多いですよね。 今回は、「ブログを書くのが疲れた」「収益がなかなか上がらない」と悩んでいる方に... -
【50代女性向け】やりたいことが見つからない…そんな私が自分らしさを取り戻すまで
「私って、何が好きだったっけ?やりたいことって何だろう?」 ふとしたとき、そんなことを考えることがあります。おいしいものを食べてるときも、ぼーっとお風呂に浸かってるときも、ふと心にぽつりと浮かぶ不思議な問い。 昔は、好きなこともやりたいこ... -
アラフィフから始める捨て活!50代に最適な断捨離術で心もスッキリ
50代になり、捨て活に励んでいます。離婚当初(40代後半)も気持ちリセットしたいと思い、頑張っていたのですが、その時とはまた違う意味の捨て活を始めました。 アラフィフ(50代前半)は、人生の転機を迎える年齢です。この時期、多くの人が「これからの人... -
「もう辞めたい…」50代になっても悩む仕事のこと。辞める前に立ち止まって考えたいこと
「もう辞めたい…」50代になっても悩む仕事のこと。辞める前に立ち止まって考えたいこと 朝の電車、ぎゅうぎゅうの車内で押しつぶされそうになりながら、ふと心の中でつぶやく。 「…もうムリかも。」 この繰り返し。行きたくない。起きたくない。スマホのア... -
50代からのブログデビュー!初心者でもできる始め方とメリット
「50代からブログを始めるって、遅くないかな?」と思っているあなた、実はそれが大きな間違いです! ブログって年齢関係なく、誰でも始められる素晴らしいものなんですよ。確かに最初は不安かもしれませんが、それってみんな最初は同じ。 始めてみれば、...