「なぜか毎月ギリギリ…」「気づいたら財布がスカスカ…」
そんな悩みを抱えている方、実はとても多いんです。
「もっと収入があればいいのに…」と思ってしまいますが、収入の多さ=お金が貯まるとは限らないのが現実。
金運を上げたいなら、まずは**“お金の流れ”を整えること**が大切ですよね。
今回の記事では、ムリなく金運体質に近づくための3つの方法——
**「節約」「断捨離」「お金の習慣の見直し」**について、誰でも今日から始められるコツをご紹介します!
ムダな出費をなくして金運アップ!続けやすい「ゆる節約」のすすめ
お金を貯めたいとき、まず思いつくのが「節約」。
でも、節約と聞くと…
- 楽しみを我慢しなきゃいけない
- 細かく家計簿をつけなきゃいけない
- なんだか疲れそう…
そんなイメージ、ありませんか?
実は、節約は“楽しさ”が続けるコツなんです。
ここでは、がんばりすぎない「ゆる節約」でお金の逃げ道をふさぐ方法をご紹介します。
▶ こんな習慣、思い当たりませんか?
- コンビニに寄るとついお菓子や雑誌を買ってしまう
- 使っていないサブスク(月額サービス)がある
- 複数のクレジットカードを使い分けできていない
こうした「ちょっとしたムダ」が、意外と大きな出費になっていることも。
まずは、お金の逃げ道に気づくことが、節約の第一歩です。
家計簿って、つけなきゃと思っても三日坊主になりがちなんですよね…。
私は【Zaim(ザイム)】っていう無料の家計簿アプリを使うようになってから、
自動で銀行やカードの履歴が見えるようになって、めちゃくちゃラクに!
「どこにお金が逃げてるか」が見えると、それだけでムダ遣いが減るから不思議です(笑)
👉 [Zaim(ザイム)でかんたん家計管理を始める]
ストレスゼロ!今日から始める「ゆる節約」アイデア
「節約しなきゃ!」と気合を入れすぎると、続かなくなるもの。
そこでおすすめなのが、**楽しみながらできる“ゆる節約”**です。
▶ 小さな「1ヶ月チャレンジ」
- 1ヶ月コンビニに行かない
- 1ヶ月カフェは週1まで
- 毎日使っていた出前アプリをお休み
など、自分に合ったチャレンジをしてみましょう。
「意外といけるかも?」という気づきが、節約のコツに変わります。
▶ 「使うお金」と「貯めるお金」をしっかり分ける
お給料が入ったら、まず貯金用口座に一定額を移すのがおすすめ。
「残ったお金でやりくりする」クセをつければ、無駄遣いを自然に防げます。
▶ 「無料で楽しむ力」を鍛える
- 図書館で本を借りる
- 公園でピクニックする
- YouTubeで筋トレや料理動画を見る
「お金をかけずに楽しむ」ことに目を向けると、節約=ガマンではなくなります。
断捨離で金運アップ!「物」と「お金」の関係
「片づけると金運が上がる」なんて聞いたことありませんか?
実はこれ、あながち迷信でもないんです。
なぜなら、部屋の状態と金運は比例すると言われているから。
▶ 散らかった部屋にお金は貯まらない?
- 何がどこにあるかわからず、同じ物を買ってしまう
- 使わないものに囲まれて気持ちがもやもや
- 財布の中もごちゃごちゃで、お金の管理が雑に
こうした状態は、知らず知らずのうちに**“浪費グセ”**を育ててしまいます。
私は服やバッグを【メルカリ】と【ブランディア】で売って、思いがけずプチ収入に♡
ブランディアはブランド品をまとめて送るだけなので、めんどくさがりな私でも助かりました。
👉[ブランド品をまとめて売るならブランディア]

👉[メルカリで不用品を売るなら]
メルカリ
お金が貯まる家にする「断捨離ルール」
▶ ルール① 1年使っていないものは手放す
「また使うかも…」は、だいたい使いません(笑)
潔く手放すと、気持ちもスッキリします。
▶ ルール② ときめかないものは買わない&残さない
これは『こんまりメソッド』でも有名な考え方。
「本当に好きなもの」だけを残すと、無駄遣いも減っていきます。
▶ ルール③ 不用品は売ってお小遣いに
メルカリやラクマなどのフリマアプリを使えば、不用品が現金に。
“断捨離しながら金運アップ”という一石二鳥が狙えます!
金運体質になるために…「お金の習慣」を見直そう
節約も断捨離もやってみた。
でも「なんとなくお金が貯まらない」——
そんなときは、お金との向き合い方そのものを見直してみましょう。
▶ お金の流れを「見える化」する
「なんとなく使ってるお金」が見えるだけで、意識がガラッと変わります。
▶ お財布の中を整える
- レシートはその日のうちに出す
- ポイントカードを厳選する
- お札の向きを揃えて入れる
小さなことですが、お金を大切に扱う習慣は、金運アップにじわじわ効いてきます。
ちなみに、お財布も金運の流れにけっこう影響があると言われていて、
私は今年から“長財布&イエロー系”に変えました(笑)
自分の気持ちも引き締まるし、なぜか出費も減った気が…?
👉 [▶ 「買い物の基準」をつくる
この3つを考えるだけで、ムダな買い物がグッと減ります。 金運を上げたいなら、まずは身の回りと心の状態を整えることが大切です。 この3つを意識することで、少しずつでも確実にお金が貯まる体質へと変わっていきます。 「最近お金がなかなか貯まらないな…」と思ったら、 金運は、意外とすぐそこに転がっているかもしれません。 かこ 不用品を捨てるとお金が貯まる理由とは?
おわりに:金運アップは「環境」と「習慣」から始まる
家の中や財布の中、そして日々の習慣をちょっと見直してみませんか?